fc2ブログ

tomono

毎日を充実させていく☆毎日新しい自分を未来につなげていく

#島で生きる✲   



島暮らしも
4ヶ月半になります🌴

まだまだ島の自然を堪能出来てないですが
少しずつでも
島の自然と仲良くなれたらいいなぁと思います
島には
いろんな出逢いがあり
たくさんの人に助けられております


北海道にいた時も
たくさんの方に助けられて
生かされていました☀️
ここでも
同じように
たくさんの人と笑顔で一緒に過ごせること、、、
感謝してます





島に来た目的が定まっているので
かなりムダのない生活が送れています
出会う人達も
理解してくださる人ばかりで
楽しい時間を共有出来ることが多いです


少しだけ
お仕事をしています
ホテルのベッドメイクのお仕事です🛌
たまたま更別の熱中ゲストハウスに勤めていた時と
同じタイプの客室なので
懐かしく居心地も良いです✨
時々 白浜の金城旅館にお手伝いに行ってます(* 'ᵕ' )☆


住まいは
ガイドさん達と一緒の寮に住まわせていただいてます
こんなにたくさんの人達と住んでます

みんな面白くて優しくて
笑わせて貰ってばかりで
いつも楽しいです🎵


海へのダイブ🌊も見せてもらいました🌊





同室の
ゆいちんとみどちん



各々の楽しみを夜すごしている様子です🕯


私は
可愛い2人と少しおしゃべりして
早めに就寝🌙*


寝ても覚めてもたくさんの人たちが
入れ替わりに出会う寮🌟


しかも
男性が多いので
シャワー前後は、タオル一枚でウロウロする人ばかり
なので
私が水着でウロウロしてても違和感がなく
助かる✩.*˚
いちいちカッコつけてもムダなので
みんな素でいる




これは
スタッフルーム兼キッチン




台風の間
映画を見ていた時
何回もこの映画を見ているなっちゃんが
映画のシーンにびっくりしてホットサンドをぶちまけた👀写真


寮は
自炊になっている🍚
各自作るんだけど
だいたい作っていて美味しそうな匂いがすると
みんな集まってもらい食べする笑
どんどん料理の腕があがってくる人もいて
感動する✨




夏の間だけ、、の人もいて
入れ替わりも沢山ある
この2人は
大学を休学してガイドさんをやってました


先日帰った
たいちゃんとゼブちゃん✩.*˚
ゼブちゃんは
鹿追出身だったので、びっくりした笑笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
2人が帰る時に
寂しくなるなぁと言うと


また新しく若い子入ってくるよ!と言ってたんだけど
そういう問題じゃなくて
大勢いるけど
やっぱり
個々で面白いから
人って
心だなぁ、、、としみじみ思いました
一緒に居る時間をいかに楽しむか🌟大事




こんな大所帯で住むことって
なかなか無い、、と考えてたら
よく考えてみたら、、、
大学時代がこんな感じでした。
書の制作で泊まり込みで学校(日本間という大きな制作部屋)に居たり
プライベートがない生活してました
連絡こそほとんどしないけど
この前
飛行機乗り継ぎで✈️東京へ寄った時は
こっちゃんとよーこが
会いに来てくれました💞


あんたは、ほんと変わらないねぇ、、って
みんな言うけど
みんなも変わらないねぇ、、って私も思う笑


素で付き合うと
そうなんだと思う
大事な部分(核)を見せあって過ごすから
人としての本質は
分かり合えるんだと思う


忠類でのゲストハウスでも
お泊まりいただいた皆さんもそんな感じ。
家族✩*॰¨̮


私は
小学校高学年の時から
「人類皆きょうだい」のスローガンを持って生きてきてます
人生を楽しくするのは
心を豊かにし
たくさんの受け入れをすることだと思ってます


狭めず
隔たりを作らず
視野を広げることで
おおらかさが増して
幸福度がアップする




私は
ここ西表島にて
自然と人を通して
たくさんの豊かさを得ていけたらいいなぁと思ってます🌴


ブログが最近トビトビですが
𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦では
日々のことを
ストーリーにあげています!
良かったら
ご視聴ください
↓↓↓
tomoni...

↑↑↑タップ🌟



スポンサーサイト



Posted on 10:07 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

✲島暮らし✲  

音楽祭へ行ってきました🎶





夕陽が
綺麗で
暗くなったらなったで、、楽しくて

BEGINのボーカルの親子バンドも生で見れて
凄っく楽しかったです


お世話になってる大浜農園の和重さんの甥っ子のせいかいくんが
MCや企画運営まで頑張ってて
感動しましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
凄い✨島愛を感じる音楽祭でした
あったかい♡




✲✲✲✲✲✲


みかちゃんと知り合い
心の解放をより大切にしたいと思いました
酋長さんのところにも一緒に行きました︎︎^_ー ☆



✲✲✲✲✲✲


白浜にお泊まりした際
与儀さんの庭にあるシークワーサーを採らせて頂きました

どこのお庭にも南国の果実が沢山植えられている西表島🏝豊かです


✲✲✲✲


先日の流星群の日



音楽祭の後
大浜農園へ和重さんとまっちゃんを送り
見上げた満天の星✨と流星群💫*•.¸¸ ♬*゚
その後
みかちゃんを送り
うなり崎公園にて
なほちゃんと3人で芝生に寝転び
再び流星群鑑賞🌟


なほちゃんに寮に送ってもらい
2人で船浦にて
またまた流星群鑑賞✨


寮に戻り
ふーみんのダンス鑑賞を兼ねて
菅ちゃんと3人で
再び船浦港へ
流星群andダンス鑑賞🌟⋆꙳


違う場所で違う人と4回流星群鑑賞が出来ました


素晴らしい✨一日の〆となりました


どこにいても
誰といても
自分らしく
輝いて生きていく☆。.:*・゜
いつも心に置いてすごしています


だから
いつも楽しい♡


西表島サイコー✨
最後の鑑賞では
菅ちゃんとふーみんの3人で歩いて港まで行き
しばらくゆっくり港の広い駐車場で横になり
鑑賞してました
ちょうど日付を跨ぐ感じで。


帰り道、、、歩きながら
こんなに素晴らしい星空が見える西表島サイコーだね!と話しつつ
びっくりするのが
ミルキーウェイが端から端まで見える👀のが
ほんとに凄い✨
感動を一緒に分かち合える人がいるのも嬉しい


寮の手前でオオコウモリと遭遇⭐️これも面白かったぁ
自然の豊かさを楽しめる^. .^ ੭
素晴らしいところに住んでるなぁと日々思います🌱



Posted on 21:18 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

✲大浜農園✲   

大浜農園さんにお世話になってます✨
美味しい野菜をたくさん食べさせて頂いたり

沢山の出会いがあったり

西表島の外周の旅へ案内して頂いたり



ほんとに良い出会いに感謝です・*:..。o♬.・*’’*・.・*:.。.☆
北海道からの繋がりのももちゃんも大浜農園さんで
道産子フェアをして
その繋がりでのみかちゃんとも会えました
みかちゃんと
西表島に来た初日に出会ったよっちゃんと
クーラの滝の後
酋長さんの元へも行きました






日々色濃い暮らしの中で
心の繋がりを大切にしています




日々の暮らしは
インスタのストーリーにて
細かく
公開しています
↓↓↓
Instagram tomoni...






Posted on 15:44 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

✲台風の流れ✲   



台風で
出かけられないのですが
まつこちゃんに乗せて貰い
買い物へ
いつも行く川満スーパーがやってなくて
すこし遠くの星砂スーパーまで🌟
島野菜🥬などゲット出来ました
これは
今朝の朝ごはん🍽



お麩にブームがまた到来し


こちらの島野菜との煮物も作りました
保存食をメインにこれから作って行けたらいいなぁと思ってます
きんぴらは少し前から作り続けてますが
かなり役に立ってます🍀*゜







Posted on 09:01 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

✲台風✲   



台風ももう少し🌀
暇すぎて、、、笑


体もなまるし、、ということで
台風初日は
まおちんとふうちゃんと
まだ穏やかな海を散歩しながら貝殻拾い
台風後半の今日もだいぶ静まった海まで
雨のシャワーを浴びに
2人のコントを聞きながら大笑いしながら過ごしたり


みんなそれぞれにスタッフルーム(キッチン)にて
ごはんを作っていて
いろんなお料理が出来上がり
みんなでシェアしながら
オイシイ(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"もシェア🍽
とにかく
自炊をした事がなかった人が
日々料理上手になる過程も素敵✨だ!
と思って味見させてもらってます


こちらの写真は
暇すぎてコントを披露して各部屋を回った
りっくんとうっくん🎵





スタッフルームで
ネタ合わせしてた時から見てたので
どんどん上達するコントも見ものでした笑


さすがに身体がなまったらしく、、
ボクシングも始まりました




真剣な勝負に
ちょい笑いもあり
男の闘争心みたいなものを感じますね


昨日の夜は
アバターIIの試写会🎥
まさか、、ここで
北海道にいた時
みんながオススメするアバターを観ることになるとは👀
台風は台風でそれなりに楽しみ過ごしてました•*¨*•.¸¸☆
でもやっぱり外が好き🌳


ぼんちゃんから借りた本も読みました



なんか面白そう‼️って
思って
読み始めたら
止まらなくて
一気読みしました


私の食に関する意識がほぼ正しかったと思ったものの
知らなかったことも多々あり
かなり
勉強になりました✨


私は
いろんな自分にある常識を覆していきたい
それは
いわゆる偏見を解き放つということ


だいぶなくしてきた


でも
まだまだある!
いつも自分を乗り越えることで
殻を破れる
楽しいです🌟

Posted on 21:03 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FCカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード